中国IT製品情報強制開示についての続報です。前回の記事はこちらです。 アメリカのメディアであまり取り上げられていないと言いましたが、USA TodayやWashington Postに期間を延期したこと、政府調達の製品に限ることとの記事が出ていました。 USA Todayの記事:China scales back IT disclosure demands AP通信の配信記事なので内容はWPと同じです。 記事中、個人的に興味深かったのは、以下の下り: The rules highlight the ...
今日はこちらの記事です。 中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念 IT製品情報強制開示、中国が5月公表へ 日本は再考求める 制度の詳細がまだ良く分からないのですが、記事のとおり「拒否すれば、その製品の現地生産・販売や対中輸出ができなくなる」等ということであれば、日本のメーカーにとっては、拒否すれば魅力的な中国市場を失うし、受忍すれば知的財産流出や国家機密の危機という「進むも地獄...